SSブログ
楽器・機材 ブログトップ
前の10件 | -

アンプシミュレーターをテストする [楽器・機材]

struymon1.jpg


これまでの音源づくりにはエレクトリックギターは、殆どといっていいほど使っていませんでしたが、新しい音源制作には積極的に使うつもりです。
問題は録音方法。むかーしPod(だったかな?)が流行ったとき一度使ったことがあったのですが、歪ませた音色はともかくクリーン、クランチはイマイチ・・・なわけで早々に手放しました。そのあとは小型アンプをマイクで録音したり、最近ではプラグインを使っていました。Logicにもアンシミュのプラグインはあるのですが、どーも「ぺちぺち」した感じが気になる。さらにPCが非力なこともあって、動作が不安定になる(笑 最近はマルチエフェクターといっしょになったものもいくつもあるし、プロユースならフラクタルやケンパーといった物凄いものも(お値段も)あるのですが、そこまで費用をかけたくない反面、安価なマルチのアンシミュはやはりプラグインっぽい。迷った挙句ストライモンの小型アンシミュを購入しました。ここの他のエフェクター(特に空間系)は、とにかくよくできていて、実際にライブなんかで他のプレイヤーが使っている音を聴いて驚いた経験があります。
これも決して安くはないのですが、タケノコ方式で(笑 資金を調達しました。

さて実際の音源がこちら。



先にスタートしたクリーン~クランチっぽい音色がフェンダー。メロっぽい歪んだ音がマーシャルのイメージ。インターフェースへ12弦ストラトをシールドで直結した音なのですが、これまでの中では一番「ぽい」音かと思いました。キャビネットの組み合わせなどまだ音を詰めてないのですが、これは戦力になりそうなので、じっくり取り組んでみるつもりです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

久々のエフェクターボード [楽器・機材]

efxbod1.jpg


連休だったので、がっつりミキシングに取り組むことができました。おかげで1曲半はだいぶ目途がついてきました。今回のアルバムは全8曲中、デュオ曲が4曲とソロ曲が4曲となっています。デュオはパーカッションの怜雄君との一発録音をベースにオーバーダビングした曲。それぞれ四季にちなんだタイトルをつけていますが、ソロ曲はその4曲を「繋ぐ」役割を持っています。タイトルは<Route>というタイトルの4曲です。こちらは短めにかつ打ち込みをメインにミニマル・ミュージックっぽさを狙った曲です。BPMはすべて120で4分以内にコンパクトにまとめること・・・なのですが普段は5分越えが当たり前なのでなかなか苦労しました。録音した段階では当選のごとく6分近いのですが(笑 とにかく削りに削ってなんとか3分台に抑えました。できれば4曲ミニアルバムとして今月末のライブにCD音源として持っていければなあと思っています。

さてそのライブで使用するエフェクターボードを組んでみました。内容はワウ(ボリュームペダル)++ファズ+コンパクトマルチ+ルーパーです。ボード外のグリーンのでかいのはドローンマシンです(これが素晴らしいです)。なんだかんだで中国製の安いエフェクターが2個混じってますが、これがなかなか馬鹿にできません。このルーパーなんと4000円ですよ。もちろん機能は限定されてますが、ノイズもないし小さいし・・・恐るべしチャイナです。

**********お知らせ*******************

日程:9/28(sat)
スタート:6:30

【イーストコート×カフェアリス スペシャルワンコインライブvol.648】

東飯能カフェアリスとのコラボのスペシャルワンコインライブ!
今回は特別にカフェアリス特製のフード販売!
民族楽器を中心とした総勢4組のライブ&VJによる空間演出!

http://www.east-court.com/page5/styled-4/page19.html?fbclid=IwAR1FmcBLhbKcIVmYrvlworix4ARAox_k0zWk9AnZ_tv_0yJzn2Qa7RMhJgs
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

New Slide bar [楽器・機材]

slide1.jpg


注文していたスライドバーが届きました。某オークションで自作の金属パーツを制作されている方がいて、お願いして作ってもらいました。僕は指が細いので、市販品は大きめのものが多くてぴったりくるものがあまりないのです。短いものは基本指で押弦し、アクセントでスライドの音色を入れるような使い方をします。
ブズーキのような復弦楽器でのスライドは難しいのですが、うまく使えるとより民族楽器っぽい雰囲気がだせますね。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Empress Effects / ZOIA (modular pedal system) [楽器・機材]

zoia1.jpg


2019年の楽器ショーで気になってはいたのですが、お値段がお高いのと機能がわかったようなわからないような感じ(笑 だったので迷っていました。機材を相当数手放したので資金があったのと、発売後しばらくして店舗でチェックしようとしたら在庫がない。もともと入荷数が少ないであろう上に、それなりに売れているらしい・・・次回入荷は随分先になりそうだったのでラスイチを発見したついでに購入(笑 

さて新しいアルバムのソロ曲に使ってやろうとこの土日にいじってみたところ、これがまあかなり凄いし深い。今までにない感じの機材で物凄く大雑把にまとめてしまうとモジュラーシンセにマルチエフェクトが組み合わさった感じ・・・というか。ファームウェアなんかもダウンロードで最新バージョンにできたりと、できることが多すぎて一つ一つ地味につぶしていくしかないようである。これとドローンマシン、リズムマシンの組み合わせは、「古くて新しい」感触の音楽ができそうな気がしている。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Stimer の音 [楽器・機材]

StPupoto.jpg


さて連休を含めてこの週末は、CDの整理とStimerの音チェック。
CDは昨年末にある程度の枚数は手放しましたが、ラックに収まり切れない分が少しありました。そこで枚数を減らすのではなく、必要なスペースを減らすことにしました。つまりCDケースを別の収納ケースに変えて省スペースを実現しようと(笑 同じような悩みを抱える方は多いと見えて、探してみるとこの手のアイテムがいくつかありました。結果は作業進行中なので次回(笑

もう一つのテーマ<Stimer>の音です。こちらが音源。



録音はL.R.BaggsのDIに直につないで、そのままインターフェイスへ。音源は低域のカットとわずかなリバーブのみ。ほとんど素の音です。さすがに高音域に耳に痛いところがあったり、マイクに比べるとふくよかさは無いのですが、ライブなどでアンプ経由の出音は結構いいような気がします。レコーディングでもエフェクターを使った音作りでは面白そうな効果がだせるかなと思います。思ったよりノイズがないのも良いです。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ピックの話(2 今度は・・・ [楽器・機材]

pic2.jpg


しばらく前に、Dunlop 製の547R300 FLOW Jumbo ULTEXとうピックが良い!という話をしました。その時にも触れていた事で、弾きやすいのですがピックの当たりと強さがうまくいかないとちょっとヒステリックな音色が混じる。どうしても我慢できない程ではないけれど気になっていました。そこでその時いっしょに紹介したV-PICKSを探してみたところ、昔よりもバリエーションが増えていました。その中でぴんときたのが、GRAVITY GUITAR PICKS GCLS6PM Classic -Standardという長い名前のモデルです。ちなみに画像左のパープルが6mm、右のイエローが4mmです。これが実に弾きやすくて、音色もDunlopより暖かい音色。特に6mmの方は抜群に安定しています。ただ・・・めちゃくちゃ高い!通常のピックの20倍ぐらい(笑 2枚セットを購入したのだけど相当勇気がいりました。

これからメインにしようと思うのですが、とにかく失くすことがないように(笑
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Stimer P.U. [楽器・機材]

StPup.jpg


2月はなんだかんだと慌ただしかった。とりあえず並べてみると、
1.楽器断捨離(という名のオークション出品 笑)
2.昔のメンバーとの1年ぶりのスタジオセッション
3.多摩川音響新曲リハと1回目のレコーディング
4.機材整理に伴うレコーディング手順の再検討
5.レコーディング環境の再セッティング
6.ブズーキの弦セッティングの見直し
7.まあ、その仕事
とまあ、なんだかよくわかないうちに2月が過ぎていきました。あ、風邪で2日程無駄にしたのが大きかったなあ。オッサンはとにかく体が資本なのだと痛感しました。

話変わって。楽器断捨離で、部屋もだいぶ広くなってきていたところで画像の機材をネットで発見。ご存知の方も多いと思いますが、Stimer のマグネットピックアップです。普通は高くて手が出ませんが、これは中古。なんとか手のでるお値段になっていたので迷わず購入。

ブズーキはサウンドホールが小さい為、アコギ用のピックアップが使えません。改造したりいろいろ工夫しながらやってきましたが、これはサウンドホールにクリップで挟むだけ。楽器の構造上の問題で本来と逆向きに取りつけてますが、動画なんかでやはり逆につけているプレイヤーも見かけるので、まあいいかと(笑



音色はなんというか、最近のあか抜けた音ではないです(笑 音は太いのですが、ぶっきらぼうでそっけないですね。まあそれが面白いところで、次のライブではこれを使ってみようと思っています。

にしてももう3月。さて頭を切り替えていきましょう。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

少し気分を変えてみる [楽器・機材]

dtm1.jpg


作曲継続中。今回は今までと少し違った曲をつくろうとしているのですが、今ひとつピンとこない。即興で演奏することが多いので、フレーズは次々湧いてくるのだけど「最終形」が今一つのぼんやりしているというか。「これに決めよう」というところがどーもしっくりこない。今回はブルースとかカントリーとかそういった要素もなんとなく混ぜ込んでみたいのですがねえ。さて。

そんあこんなで少し気分転換に(関係なさそうですが)、目の前のmidiキーボードを以前使っていた37鍵に戻しました。これまでは61鍵を使っていたので机を目いっぱい占領していたのですが、おかげでかなりスッキリしました。

キーボード程度でもだいぶ圧迫感があったのだなと。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Zoom MultiStomp MS-50G [楽器・機材]

zoom2.jpg


最近のライブではエレキ、アコースティックセット共にメイン機材としているのがZoom社の MultiStomp MS-50G というエフェクターです。昔はコンパクトエフェクターケースを2つ抱えてライブへ行っていましたが、最近は細かくエフェクトチェンジをすることもほとんどなくなり、さらに寄る年波(笑 には勝てず重たい機材をもって満員電車に乗るのは止めようと。どうせなら極限まで小さくしたいなあということで、この機材をセレクトした訳です。実は20年以上前のこと一度Zoomのマルチエフェクターを購入したことがあったのですが、便利ではあるものの音が好みではなくすぐに手放した事がありました。なので値段も安いし「大丈夫かなあ」と(zoomさんすいません)多少の不安も抱えつつ試したところ、驚きの進歩をしていて即メイン機材となったのでした。

さてそんなMS-50Gですが、ディレイなど仕様した際にパッチチェンジをすると音がスパッと切れてしまい、いきなりすぎる感じがすることがありました。パッチ内でのオフだとディレイ音が残ってくれるのですが、それがどうしても無理な場合どうしたものか考えていました。ここでもう少し大型のマルチエフェクターにすればいいのですが、そうすると歪み系のコンパクトエフェクターを追加した場合かなり大きくなってしまいます。まあもう1台買うのが一番手っ取りばやいと楽器店に向かったところ、なーんと限定カラーモデルが発売になっていました(笑

中身一緒なんですが、なんかいいですよね。金銀というのがベタで良い(笑 色違いぐらいだから、そこまで売れていないんじゃないかと思ったら、なんと最後の1台。店員さん曰く「結構でてますね」とのことで、まあ安いしシャレでもう1台って方も多いのかなと。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ピックの話 [楽器・機材]

pic1.jpg


時々テーマにしているピックのお話し。これまで水牛の角素材のものをベスト!としてきたワケですが、実は欠点もありました。それは「削れやすい」事。一回ライブをやると結構削れます。元が2mmぐらいあるのでまあ削れたなりに使えるのですが、やっぱり感触が変わるのです。仕方ないかなと思っていたところに、タイミングよく新しいピックが発売になりました。それがDunlop 製の547R300 FLOW Jumbo ULTEX というモデル(画像左)。さっそく試したところ3.0mm 厚のものがとてもGood。印刷が出っ張っているのかザラザラしていて滑り止め効果も抜群です。ただ音色はやっぱり角製の方が若干暖かい音色で好みではあるのですが、あんまり気にするほどの差ではないかもなと。しばらくメインに使ってみようと思います。

さて画像右側は一緒に注文した V-PICKSの V-INSANITY Insanity Premium Series というもの。これは厚さが11.85mmもあります。もうほとんどアクリルの塊(笑 お値段も1枚4000円という驚きの価格。普通なら絶対買うわけないのですが、実はYahooオークションクジで期間限定4000ポイントが当たり、もうすぐ失効する直前だったのでこいつにつぎ込んでみました。使用した感触ですが、案外普通に弾けます。ピッキングフォーム改造後、ピックの先端を使って滑らせる感じで弾いているので、先端が尖っていれば厚みはあんまり関係ないみたい。

ただ無くしそうで、持って歩けないなあ(笑

live1.jpg


ライブも是非足を運んでくださいませ。
nice!(4)  コメント(0) 
前の10件 | - 楽器・機材 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。