SSブログ

Graceland [音楽]

gl1.jpg


Paul Simon がこのアルバムを発表したのが1986年。Paul Simonは、ギターをはじめた当初は Simon & Garfunkel を良く聴いたし、フォークギターのテクニックは随分とコピーさせてもらった。特に<Anji>という曲は Bert Jansch、Davy Graham より、先に聴いて彼のバージョンを一生懸命コピーしたものである。ただこのアルバムが出た頃はほとんど聴いていなかった。なので初めてこのアルバムのサウンドを耳にした時は本当に驚いた。アフリカのサウンドといえばパーカッションがメインでそれ以上の知識もなかったので、聴こえてくるリズムとギターサウンドは衝撃的だった。このアルバムの影響もあって民族音楽なども聴くようになった。
このアルバムでグラミー賞もとったけれど、確かアパルトヘイトなどの問題もあってポールも随分と叩かれたような記憶がある(「植民地的」という理由だったかな?)。
80年代は、色んな音楽が混ざり合ったり、新しい機材の発達などが音楽に与える影響が顕著だったように思う。

そんなこんなで<Graceland>も25周年となり、リミックス盤もでた(画像右側)。今のダンスミュージックのクリエイター達にはこんな風に聴こえているのかと思うと実に興味深い。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

LIve御礼とGainsbourg IN DUB [音楽]

sg1.jpg


国分寺Gieeさんでのライブも無事終了。曇り空だったこともあって連日の殺人的猛暑ではなかったものの、暑い中足を運んでいた方々ありがとうございました。今回は久しぶりにボーカルの方のサポート的な演奏もしただが、ほんとに5~6年ぶりにやったのでちょっと緊張(笑 多摩川音響の演奏もマズマズでしたか。暑さのせいか少しおとなしい感じかもでしたが、逆に静かなパートがよかったかも。

さて昔の音楽の話を・・・と思っていたらAmazonから注文していたCDが届いた。Serge Gainsbourgのレゲエアルバムをダブリミックスしたもの。CD3枚組で日本円で2700円ぐらいだから、プラケースに無理矢理詰め込んだモノを想像していたら梱包がデカい。「さては間違ってLPを注文したか?」と思ったら随分気合いの入ったパッケージ。まだ1枚しか聴いていないが、これはかなり良い。いまさらレゲエ?と思ったけど、バック演奏はSly and Robbie をリズムセクションに配したバンドだし、当時「最強」と言われたリズムは経年劣化するどころか、今聴いても新しい感じがする。
ちなみに開くと中はこんな感じ。

sg2.jpg


Gainsbourg は50年代から活動していた訳だが、自分的には80年代あたりから聴くようになった気がする(といっても最初のレゲエアルバムは1979年だけど)。自分の中では当時「洋楽」のくくりだったのだけど、今聴くとずいぶんとんでもないアルバムだなと思う。演奏はガチのレゲエミュージシャンを集めて、歌はフランス語のリーディング風というかほとんどメロなんて歌ってない。それまでは< Je t'aime… moi non plus>しか知らなくてとんでもないエロオヤジ歌手ぐらいのイメージだったのだが(笑 これ以降見方が変わって聴いてみたら、なかなか面白い音楽をやっていて、それから聴くようになったなあ。歌詞なんかはやっぱり相当アレなモノも多いけど、ダブミックスしただけでこんなに面白くなる音楽ってそうはないと思う。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ライブのお知らせ - 8/12 国分寺Giee - [ライブ]

gee.jpg


無茶な暑さですね。皆さん体調の方はいかがですか?
こうも暑いと楽器の練習もなかなか億劫です。3階の音楽部屋は、何もしなければ40度越!は当たり前で、帰宅後部屋に入ると倒れそうに。楽器も暖かくなってしまって大丈夫か?

そんな中ですがライブをやります。桃子さん、箕輪一広さんのデュオと多摩川音響の2組です。

国分寺 Live Cafe giee
8月12日(日)
オープン13:30 スタート14:00
¥2000+ドリンクオーダー

http://giee.jp/

桃子(vo) + 箕輪一広(per) /多摩川音響 <蔡怜雄 企画>


●桃子(vo) + 箕輪一広(per)
 ポルトガルのファド、イスラエル、セファルディ、トルコ等、世界中の伝承曲から日本の民謡まで、古代から受け継がれるリズム、旋律、響きを、歌と太鼓のみのプリミティブなサウンドで奏でるデュオ。


●多摩川音響<山田朋秋(ブズーキ) 蔡怜雄(トンバク・ダフ・レク)>
 撥弦楽器奏者・山田朋秋のソロユニットとして、又フレームドラム/トンバク奏者・蔡怜雄とのデュオをコアユニットとして、異なる音楽、演奏者とのライブやレコーディングを行っている。即興をベースとして民族音楽、ジャズ、現代音楽など多彩な音楽(音楽家)の融合ではなく、それぞれが屹立した自由な音楽を展開している。


企画した時は「日曜なら帰りが遅くならない方が、お客さんもいいのでは?」と思っていたのですが、この暑さとあいなりまして良かったのか悪かったのか・・・ご都合、体調のよろしい方は是非足を運んでください。 gieeさんでのライブは対バンも良いので、いつも良い音楽を演奏できていると思います。

ミニギターと最近面白くなって聴いている80、90年代音楽の話題もあったのですが・・・次回に(笑

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。