SSブログ

STEINBERGERというギター [楽器]

stb1.jpg


WingBassでの録音を聴きなおすと活舌が悪すぎる(笑 ので、改善の為の問題を研究(とてもこのままでは音源として世に出せない)。結果、当たり前なのですがやはりピッキングの問題かなと。これまでブズーキなど比較的テンションの弱い楽器を「どうやって鳴らすか」を考えてきたので、ピッキングが軽めになっていたようです。ただ今の厚さのピックでハードピッキングすると音がブライトになりすぎる。そこでブスーキだと音色が暗くなりがちで使うのを止めていた、水牛の角製の分厚く、先端があまり鋭角でないものを使用。使ってみるとかなり音色が改善されました。その代りピッキングは負荷が増えたので、かなり意識的に演奏しないといけないのですが、もう一度デモを製作中です。

話変わって。

WingBassで久しぶりにヘッドレスを演奏したので、「そういえば」と手にしてみたのがSTEINBERGEです。20年ぐらい前には本家本元のモノを持っていたのですが、良くも悪くも癖のない音で手放してしまっていました。今となっては惜しい事をしてしまったのですが、現在手元にあるのは「Spirit by STEINBERGER」という入門機種。ギブソンが買収したあたりから妙な感じになって、まさかこれほど入手困難になるとは思ってもいませんでしたが、宅録には都合がいいような気がして処分品を安く買ったものです。これが演奏スタイルも音楽も随分変わってしまった今演奏すると、実に面白い楽器だなあと感じました。ネットで検索すると、根強いファンがいるらしくこの入門機をなんとか「使えるギターにしよう」と細かな部品の変更や演奏動画などがかなりの数アップされています。おかげで僕もいくつか改善点や演奏の仕方の再発見がありました。個人でパーツを作っている方もいらっしゃったので、さっそく発注してみたりとか。

改めて感じたのは、このギターはクリーントーンで演奏した方が面白いのではないかということ。癖が無い分空間系のエフェクターを極端にかけてもキレイにかかってくれます。逆に歪ませると逆にとらえどころの音になりやすい。なんというか「中抜け」っぽい感じになります。やはりギターヘッドというのは音色にかなり影響があって、どうしても軽めの音になってしまうようです。ちなみに最近他メーカーでもヘッドレスの高級機種がでていますが、値段は桁が違うぐらいの楽器でも音色になんとなく同じ方向性がある気がしました。うまくやらないとデジタル臭いというかチープな感じにも聴こえてしまいます。

新しい感覚があって次の作品へのイメージがまた具体的になってきた感じです。


nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。